
【広島】 北前船
創業1863年、酒造り一筋。従業員数20名弱ながらも、頑固な品質へのこだわりが信条です。
1999年に全量純米酒化を宣言しましたが、1941年の物資難の時代に国から純米酒製造を禁じられた折には酒造りそのものを大幅に縮小、メインブランドである「龍勢」の販売を停止したほどの気骨ある酒蔵です。高田屋とは創業当時からのお付き合い。「北前船」はずっとずっと、藤井酒造に守られた味でもあります。したがって高田屋は藤井酒造と共に歩んできた、と言っても過言ではありません。
五代目蔵元 藤井善文氏は語ります。
「酒は、人が造るものではなく、自然が醸すもの。人は、その自然の力が最大限に生かされるよう、できるかぎりの工夫をこらしていく。人智を尽くすからこそ、自然が造り出す力に近づくことができる。」
藤井酒造ではこのコンセプトを実践するにあたり、伝統的な酒造りを採用しています。
全量純米酒であること、完全発酵させる事などに挑戦していくこと、このような伝統的な造りを通し、温故知新の精神で、旨くてキレのある酒を造り出しています。北前船は高田屋の為だけに造られた、藤井酒造の思いやエスプリがつまったお酒です。
築250年の木造蔵の一部を一般公開しておられます。ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りください。
-
- 蔵元
- 藤井酒造株式会社